商標権の侵害について理解しやすく解説

無料商標調査 次回定休日:4/30-5/2

商標権の侵害とは何か、どのような状況で起こるのかを解説します。商標権は、特許庁に登録された商標に与えられる権利です。この権利を侵害する条件は以下の通りです。

1. 登録商標と同じか類似の商標の使用

明らかに同じ商標の使用はもちろん、類似した商標の使用も侵害にあたります。類似性は、発音(どのように口にするか)、見た目、意味合いのいずれかが共通していれば認められる場合があります。

2. 指定された商品や役務に関する商標の使用

商標は特定の商品やサービス(役務)に対して登録されます。これらの商品や役務と同じ、または類似したものに対して同じか類似する商標を使用することも侵害になります。

一方で登録された商品や役務と全く異なる分野であれば、侵害にはならない場合もあります。

3. 商標権侵害に対する注意点

他人の商標の存在を知っているかどうかは関係ありません。知らなかったという理由では、侵害の事実を免れることはできません。

商標権が発生する前からその商標を使用していた場合でも、登録された後は権利侵害になる可能性があります。

つまり、後から登録された商標に対しては敗れることが多いです。

また他人の商標権を侵害しないためには、定期的に他人の商標権を確認し、自分の使用している商標が侵害していないかをチェックする必要があります。

ただし、既に商標登録を済ませている場合には、登録された商標を、登録された商品やサービスの範囲で使用することは、登録が取り消されるまでは国が保証していますので安心です。

商標権の侵害は予想以上に複雑で、油断していると、知らなかったでは済まされない状況に追い込まれる場合もあります。

商標を使用する際は、十分な注意が必要です。

ファーイースト国際特許事務所
所長弁理士 平野 泰弘
03-6667-0247

無料商標調査

あなたの商標が最短1ヶ月で登録できるかどうか、分かります
識別性を判断することで、商標登録できるかどうか、分かります
業務分野の検討が、商標の価値を最大化します

コメントする