「ベルマーク」も登録商標です!

無料商標調査 商標登録革命

1.「ベルマーク」とは?

1960年に、日本中の子どもたちがゆたかな教育を平等に受けられるようにとの思いからスタートした「ベルマーク運動」、この運動で使われるツールこそが「ベルマーク」なのです。

この運動はおおまかにいうと、「協賛会社」になっている企業の商品についている「ベルマーク」をベルマーク教育助成財団(以下「財団」といいます。)に送ると、集めた点数の合計に応じて「協力会社」になっている企業の商品をゲットできるというシステムです。

ポイントでお買い物できるようなイメージですね。

またそれだけではありません。協力会社から買った金額の一部(10%)は財団に寄付されるのですが、この寄付金をもとに、へき地や被災地及び開発途上国の学校などへ設備や教材を送るなどの手助けがなされているのです。

つまり「ベルマーク」集めは、自分たちの学校の設備を充実するだけではなく、他の学校等の助けにもなれるという、一石二鳥なしくみなのです。

なお「ベルマーク」は広辞苑にも掲載されています。

ベル・マークとは「教育設備助成票の通称。協賛企業の商品についた鐘の絵のマークで、集めた点数に応じて学校に教育用設備が贈られる。一九六〇年創設。」
(広辞苑より引用)

ちなみになぜ鐘の絵かというと「国内外のお友達に“愛の鐘”を鳴り響かせよう」という助け合いのシンボルマークだからとのことです。

<参照>
ベルマーク教育助成財団サイト
ベルマーク運動って? 仕組みと流れ
https://www.bellmark.or.jp/about/flow/flow.htm

ベルマーク運動って? よくある質問
https://www.bellmark.or.jp/about/faq.htm

2.どんな商品についているの?

例えばこんな感じです。↓↓↓

このように、食品や文房具・せっけんなどの日用品についているイメージがありますが、それ以外に「使用済トナーカートリッジ」や「自動車リユース部品」にもついていたり、商品以外では「保険」もラインナップに入っています。

3.「ベルマーク運動」に参加したいのですが?

「そんな運動ならぜひ個人的に参加したい!」と思っても、実はベルマーク運動には参加資格が決められてしまっているのです(PTAや大学・公民館など)。

それはつまり普段お使いのポイントカードのように、「個人」で「ベルマーク」を集め、「個人」がその点数で協力会社から商品をゲットすることはできないということになります。

ただし、個人やご家庭で集めた「ベルマーク」を、ベルマーク運動の参加者になっているお近くの学校等に寄付することで、その学校等の活動を通して応援することはできますよ。また財団に直接送るのもOK!

<参照>
ベルマーク教育助成財団サイト
ベルマーク運動って? 個人でも団体でも
https://www.bellmark.or.jp/about/anyone.htm

一方、ネット版ベルマーク運動、その名も「ウェブベルマーク運動」というものもあります。

これは「ウェブベルマーク」運動のサイトを通してお買い物をすると、東北の被災校等を応援できるというものです。こちらの運営は、2013年に財団が数社の企業と一緒に立ちあげた「一般社団法人ウェブベルマーク協会」が行っています。

この方法だと、特別な負担なくお買い物をするだけで支援でき、またそれが実感できるのがうれしいですね。

<参照>
一般社団法人ウェブベルマーク協会サイト
https://www.webbellmark.jp/

4.「ベルマーク」に関する登録商標

さてそんな「ベルマーク」ですが、財団は複数の商標を登録しています。

そのうちの3つほどをご紹介しましょう。


特許庁の商標公報より引用

  • 商標登録第5280210号
  • 権利者:公益財団法人ベルマーク教育助成財団
  • 出願日:2009年6月17日
  • 登録日:2009年11月13日
  • 指定役務:
    第36類「教育機関への設備及び備品の助成・援助,教育機関への助成金の交付,慈善のための募金,教育機関への設備及び備品の助成・援助に関する情報の提供,教育機関への助成金の交付に関する情報の提供」


特許庁の商標公報より引用

  • 商標登録第5280211号
  • 権利者:公益財団法人ベルマーク教育助成財団
  • 出願日:2009年6月17日
  • 登録日:2009年11月13日
  • 指定役務:
    第36類「教育機関への設備及び備品の助成・援助,教育機関への助成金の交付,慈善のための募金,教育機関への設備及び備品の助成・援助に関する情報の提供,教育機関への助成金の交付に関する情報の提供」

名称やマーク(商標)だけでなく、その商標をご自身の目印として使いたい商品や役務を指定しないと、商標登録を受けることはできません。

「ベルマーク」の場合は「教育機関への設備及び備品の助成・援助」といった役務の目印として商標登録されているのです!

またおなじみの鐘の絵だけでなく、こんなかわいいキャラクターも登録されています。


特許庁の商標公報より引用

  • 商標登録第5756648号
  • 権利者:公益財団法人ベルマーク教育助成財団
  • 出願日:2014年12月4日
  • 登録日:2015年4月10日
  • 指定商品:
    第16類「文房具類,印刷物,書画,写真,写真立て」
    第25類「被服,ガーター,靴下止め,ズボンつり,バンド,ベルト,履物,仮装用衣服,運動用特殊衣服,運動用特殊靴」

この子たちも財団のサイトに登場していますよ。

5.まとめ

今年で58周年をむかえる「ベルマーク」ですが、財団の発表によると、送られたベルマークの点数の合計(集票点数)は以下のようにずいぶん減ってしまっているそうです。

1992〜96年度 8億点台

2006年度には4億2000万点

2011年度以降 およそ5億点台をキープ

<参照>
ベルマーク教育助成財団サイト
ベルマーク運動の歩み
http://www.bellmark.or.jp /info/history.htm

確かに学校を卒業することで、「ベルマーク」集めから少し遠ざかってしまう気もします。

しかし、毎日のお買い物で未来ある子供たちの助けになれる素敵なシステムですから、この先も長く続いていってほしいですね。

それではまた。

ファーイースト国際特許事務所
弁理士 杉本 明子
03-6667-0247

無料商標調査

あなたの商標が最短1ヶ月で登録できるかどうか、分かります
識別性を判断することで、商標登録できるかどうか、分かります
業務分野の検討が、商標の価値を最大化します

コメントする